CORPORATE INFORMATION

SDGs

SDGs

持続可能な開発目標

  • SDGsとは

    SDGs(持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「誰一人取り残さない」(leave no one behind)、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のための、2030年を年限とする17の国際目標です。国産部品工業株式会社は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

  • 国産部品工業の取り組み

    • SDGs推進チーム発足

      取り組み

      社方針のもと、SDGsのゴールである「17の目標」を目指すことで社会貢献と企業価値向上を目的とした取り組みがスタートしました。メンバーは各部署を横断する形で、会社の将来をになう若手社員を中心に構成されています。会社全体として取り組んでいくテーマではありますが、メンバーそれぞれが自分事としてとらえ活発な意見交換が出来ており、妥協することなくマッピングの制作を推進してきました。メンバーだけでなく、社員ひとりひとりが自分の業務がサステナビリティな社会の実現にどのように役立っているかを理解してらう活動も開始。社内外において国産部品工業の魅力を深めていきます。

    • 事業活動の洗い出し

      取り組み

      SDGsマッピングでは9つの優先課題を洗い出しています。社会は脱炭素環境への配慮など、今後も大きく変化していく事が予想され、それは当社にとって会社を存続させていくためにも無視できるものではありません。しかしそれこそをビジネスチャンスへと変えるために、新たな事業の展開や製品の開発、生産体制の最適化やオートメーション化といった仕組みの改善のほか、身近な視点からの取り組みで課題に対して真摯に向き合ってまいります。

      この取り組みを当たり前とすることが、SDGsのゴールに寄与することはもちろん、全てのステークホルダーに慕われる会社になると考えています。

    • SDGsマッピング作成

      取り組み

      SDGsマッピングとは

      企業の事業活動とSDGsの17項目との関係性を整理できるフレームワークです。
      SDGsに取り組むにあたり、バリューチェーン全般を通じて企業の事業活動が及ぼす正と負、両面の影響を洗い出して、これから優先的に取り組む重要課題を決定します。

  • 国産部品工業の取り組み

    CO2排出量の削減

    CO2排出量を「2030年までに、2013年対比で50%削減する」という目標に向けて、過去から様々な活動に取り組んでいます。

    電力消費量の削減

    蛍光灯・水銀灯のLED化、空調設備の高効率化等で省エネを推進してきましたが、「生産量の増加」等により、思うように削減が進んでおりません。

    LPG消費量の削減

    LPGはCO2排出量への影響が大きいこともあり、電力使用設備への入替えや使用時間の削減活動等を推進してきました。その結果、2013年対比で安定して50%以上を削減することが出来ています。