Interview

03

山本 陽佑

技術部 2019年入社

実験と設計を通して、ものづくりに貢献。

実験チームの一員として部品の寸法や面圧、シール性といったデータを測定し、製品が設計通りの性能であるか見極めています。配属当初は言われた通りにデータを取得することで精一杯。先輩のサポートばかりで、自分がものづくりに貢献できているという実感はありませんでした。しかし、最近では評価業務をひと通り任され、自分で測定できるようにもなりました。仕事を任されることで成長を感じ、本当の意味で会社の一員になれたような気がしてとても嬉しかったです。また、設計業務として、CADを勉強中です。情報系の大学で学んでいたことと似ていることもあり、楽しく学べています。

社内でのプレゼンが、成長のきっかけに。

新製品開発会議へ参加するチャンスをいただき、調査・プレゼン資料の作成から発表までを担当したことが、最近では印象に残っています。先輩からアドバイスをもらいつつ、学生時代に行ったプレゼンの経験などを思い出しながら、一つひとつの資料を作成しました。意識したのは、相手の立場に立って資料をまとめること。闇雲にデータを列挙するのではなく、必要な情報に絞ることで分かりやすい資料になることを目指しました。実際に周囲からも「分かりやすいプレゼンだった」と評価をいただけましたし、改めて知識を整理することで自分自身の成長にもつながったと思っています。

先輩たちのような設計のプロフェッショナルに。

実験業務に2年ほど携わる中で、どのような試験を行うか、どの程度工数を要するかなど、把握できるようになってきました。そうした経験を活かし、今後はさらに効率的・的確な判断をくだせる設計者にステップアップしていくのが目標です。現在は主にガスケットの設計に携わっていますが、メンバー構成が今年度から大きく変わります。現場(試作)との距離がこれまで以上に近くなるため、コミュニケーションを増やし、現場の知識を身につけていきたいと考えています。所属しているチームには、目標となる先輩が大勢います。実験や設計、それぞれのプロフェッショナルが在籍しており、いつもいい刺激をもらえるのも国産部品工業の魅力だと思います。

message

先輩からのメッセージ

たとえば、効率の良い仕事のやりかたを思いついたときにすぐに提案できる。そして、実際に採用もしてくれる。若手であっても遠慮なく発言できるのが国産部品工業の強みだと思います。また、私自身がそうであったように自動車に詳しくなくても、しっかりと活躍できます。エンジンの仕組みや熱力学を学ぶ勉強会もありますし、先輩たちも丁寧に教えてくれます。自動車が好きなひとは絶対に楽しい、そうでないひともぜひ安心して飛び込んでください!